日本の世界遺産は2025年4月時点で26箇所あります。
2025年4月16日に放送のテレビ朝日の朝メシまで。にて「外国人500人が選ぶ!日本の世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング」特集がありました。
白川郷、知床、姫路城、高野山、富士山、日光、宮島の朝ごはんが紹介されていました。
本記事は、番組で紹介されたものまとめではありません。
多くの旅行者に利用されているおすすめのモーニング店舗を厳選紹介しています。
また、番組で紹介された地域以外の魅力的な世界遺産朝ごはんも併せてご紹介します。
白川郷・五箇山の合掌造り集落で食べる朝ごはん

岐阜県飛騨地方の白川郷で朝ごはんを食べられる店舗は少なめではありますが、モーニング営業していて以下の条件を満たしている店舗をご紹介します。
- 旅行者だけでも入りやすい
- バス停から徒歩圏内
開店 | 店名/場所 | 主な朝メニュー・特徴 | 目安予算 |
---|---|---|---|
8:00 | コーヒー屋 鄙(ひな) (バスターミナル向かい) | ハンドドリップコーヒーと自家製アップルパイが人気。 合掌造り風の落ち着いた店内でゆっくりできる。 全12席なので混雑前が狙い目。 | ドリンク¥500〜、 ケーキセット¥900前後 |
8:00 | 食事処 天守閣 (城山展望台併設、徒歩15分 もしくはシャトルバス利用) | 飛騨牛朴葉みそ定食、山菜そばなど郷土色豊かな軽食。 展望台からは合掌集落を一望でき、朝の澄んだ空気で景色も抜群。 和田家横からの専用シャトルバスあり。 | ¥1,100〜 |
9:30 | 道の駅白川郷 お食事処 水屋(みんじゃ) (ICすぐ・駐車場あり) | 朝ドライブ派に便利。 白川郷ラーメン、飛騨牛コロッケ定食など。 券売機セルフ式で気軽。 | ¥800〜 |
9:30 | 文化喫茶 郷愁 (荻町集落入口、徒歩10分) | 合掌造りの大窓から明善寺の鐘楼を眺めつつ、こだわりのストレートコーヒーを。 基本は大人向け・静かに過ごしたい方向け。 | コーヒー¥500〜 |
知床(北海道)で食べる朝ごはん

北海道東部の知床では朝早くから営業している食事処が充実しています。
定番のお食事処 夷知床えぞがしまでは地元産エゾバフンうにを使った「生うに丼」が食べられます。
毎年春から秋営業の「ウトロ漁協婦人部食堂」は朝8時30分から営業しており 、朝食として海鮮丼を楽しむことが出来ます。
道の駅らうす「知床食堂」は道の駅内にあり、比較的早い時間から利用できますよ。
朝一番に水揚げされたばかりの新鮮な魚介を味わえるのは、この地ならではの贅沢です。
海産物は時期によって価格が変動するため、目安価格としてお考えください。
- 羅臼昆布だし味噌汁…一番だしを贅沢に使うので旨味が段違い。
- アッペ飯…鮭フレークとイクラを合わせた“知床版サケ親子飯”。ホテルバイキングで見かけたらぜひ。
- 知床牛乳…脂肪分が高くコク深い。カフェラテやソフトクリームで味の違いを体感できます。
開店 | 店名/エリア | 看板メニュー & 目安価格 | ここがポイント |
---|---|---|---|
9:00 | お食事処 夷知床えぞがしま (時期により開店時間変更あり) | 生うに丼 トッピング丼 ちゃんちゃん焼き丼 | 北海道の新鮮なネタを自分でチョイスして丼ぶりを作ることができる。 |
8:30 | ウトロ漁協婦人部食堂 (ウトロ港) 4月下旬から10月下旬営業 | うに丼 ¥3,900~(時価) いくら丼 | 港の真横で水揚げ直後のウニを板ごと盛る豪快丼。 行列必至なので開店15分前着が安心。 |
7:00 | 羅臼の海味 知床食堂 (道の駅らうす) | 羅臼前浜定食 ¥1,800前後 羅臼昆布だし味噌汁 | 羅臼産ホッケやキンキの焼き魚+刺身で“海の幸フルコース”が朝から味わえる。 駐車場広めで車旅に最適。 |
7:00 | 北こぶし知床 ホテル&リゾート「the LIFE TABLE」 (ウトロ温泉) | 海鮮漬け丼コーナー 知床牛コロッケなど約100品ビュッフェ (宿泊者無料、外来¥3,300) | シェフが目の前で握る“マイ海鮮丼”が名物。 流氷を望む大窓でリゾート気分も満点。 |
8:00夏季 9:00冬季 | BARISTART COFFEE SHIRETOKO (知床自然センター内) | 厳選ミルクのカフェラテ ¥600 知床牛乳ソフト シレトコドーナツ | トレッキング前に“ご褒美ラテ”を。 北の大地のミルク×スペシャルティ豆が絶品。 軽食(おにぎり・スープ)もあり。 |
姫路城(兵庫県)周辺で食べる朝ごはん

姫路城の開門は朝9時なので、朝イチに訪問することを想定して開門時間前にオープンしている店舗に絞ってご紹介します。
開店 | 店名 & アクセス | モーニング内容/名物 | 予算目安 | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|---|
7:00 | はまもとコーヒー(徒歩8 分) | 姫路名物“アーモンドトースト”発祥店のひとつ。 ドリンク代のみでモーニング+単品トースト可 | ドリンク¥500前後 +トースト¥250 | 老舗喫茶のレトロ空間で名物を食べたい |
7:30 | カフェ サンタマリア 和み (徒歩15 分 ※姫路駅隣接) | アーモンドトーストセットほか6種。 煎茶・ほうじ茶など和ドリンクも選択可 | ¥390〜 | 駅前でサクッと、和カフェの落ち着き重視 |
8:00 | ちからCafe(徒歩10 分) | 老舗うどん店が朝はカフェ仕様。 ドリンク+バタートースト or クロワッサン/おはぎセット | ドリンク¥500 +フード¥300~ | うどん屋仕込みの和スイーツや軽食も気になる人 |
6:30 | ホテルモントレ姫路 朝食ブッフェ(徒歩15 分 ※駅ビル直結) | ライブキッチン付の和洋ビュッフェ。 姫路おでん・穴子丼・太子みそ汁などご当地料理も網羅 | 宿泊者¥2,900 外来¥3,400 | 品数豊富にしっかり食べたい・朝一番で動きたい |
高野山(和歌山県)で食べる朝ごはん

高野山金剛峯寺の拝観時間は朝8時30分からです。
塔頭寺院のひとつで長い歴史を誇る福智院では宿坊宿泊者限定で毎朝6時からの「朝の勤行」に参加した後、7時から精進料理朝食を味わうことができます。
その他古民家カフェなど宿坊宿泊者でなくてもモーニングを楽しめるところが充実しています。
開店 | 店名 & ひとこと | イチオシメニュー / 予算 | アクセス・ポイント |
---|---|---|---|
6 : 30 | 梵恩舎 BON ON ShyA international CAFE ビーガン料理×古民家カフェ | 玄米プレート+自家製スムージー ¥900前後 (コーヒーは+¥400〜) | 小田原通りバス停すぐ。動物性不使用なので参拝前でも胃にやさしい。早朝営業なので奥之院の朝勤行後に立ち寄りやすい。 |
7 : 30 | 光海珈琲 Kohmi Coffee 自家焙煎と厚切りトースト | モーニングセット (トースト・ゆで卵・サラダ+ドリンク)¥700程度*現金のみ | 千手院橋交差点から徒歩3分。朝はメニュー縮小&現金会計なのでご注意を。 |
8 : 00 | 角濱ごまとうふ総本舗 飲食部 “できたて胡麻豆腐”で朝ごはん | 胡麻豆腐御膳 ¥1,300〜 湯葉雑炊セット ¥1,100 ほか | 大門バス停徒歩1分。世界遺産・壇上伽藍へ向かうメインストリート沿い。8 時開店で参拝前の腹ごしらえに最適。 |
8 : 30 | 天然石工房 & カフェ 心星(しんせい) ラテアートとパワーストーン | ドリンク+厚切りトースト or ホットサンド (飲物代+¥400) | 愛宕前バス停すぐ。JBA認定バリスタの本格エスプレッソ。 店内で天然石ブレス作り体験ができる。 |
7 : 00 | 宿坊宿泊者限定の精進料理朝食 (福智院など) | 胡麻豆腐・煮物・湯葉・味噌汁など約8品 宿泊料金に含む | 宿坊に前泊すると、朝のお勤め(読経)→精進料理という“高野山らしい”体験が可能。 予約時に開始時間を15分刻みで指定できる。 |
日本の世界遺産で食べる朝ごはんまとめ
テレビ朝日「朝メシまで。」で紹介された「世界遺産で食べたい極上朝メシランキング」は、日本の誇る文化遺産や自然遺産の地で、その土地ならではの特別な朝食を味わうという素敵な企画でした。
番組で紹介された店舗以外も魅力的な朝ごはんを食べられるところがたくさんあります。
ぜひ1度足を運んでみてください。
日本の世界遺産で食べられる朝メシランキング楽しみ!前回の外食チェーン朝メシがTverで何度も視聴するほどの神回だったので今回も期待大☺️
— ごほうびチョイス (@gohoubi_choice) April 16, 2025
白川郷、知床、姫路城、高野山の美味しい朝ごはんをリプ欄に詳しくまとめてみました⬇️ #朝ご飯 https://t.co/SZqVJjXx4T pic.twitter.com/4T2AyJFzQv