仁寺洞にある日系ホテルドーミーインEXPRESSソウル仁寺洞の宿泊レビューです。
写真はギリギリ旧ホテル名称のホテル呉竹荘仁寺洞のものですが、基本室内の変更はなく夜泣きそばと大浴場がプラスされて2024年12月にリブランドオープンしました。
仁寺洞(インサドン)エリアの中心地にあり、地下鉄の安国駅や鐘路3街駅、空港リムジンバスの停留所にも近く、観光に便利なロケーションです。
ロビーに日本語漫画が揃っています。

ドーミーインソウル仁寺洞リブランドオープンの変更点
ホテル呉竹荘仁寺洞の時は夕方までの時間限定にて簡易コーヒーメーカーでコーヒーが飲めるだけでしたが、ドーミーイン流のサービスに変わっています。
コインランドリーも完備しているので、長期滞在にも向いています。

地下2階大浴場
- 営業時間時間/15:00~翌朝10:00
- 内容/内風呂、水風呂、乾式高温サウナ
夜泣きそば無料サービス(2階レストラン)
PM21:00~PM22:30(PM 22:20ラストオーダー)
室内の様子
シングルルームに宿泊しました。モスグリーン調の室内になっています。

NetflixやCNBCなどの衛生チャンネルが視聴できました。

変換プラグは持参した方がよいです。


ユニットバス側ではなく、室内に洗面台があります。

湯沸かし器完備。

スティックコーヒーも美味しくいただきました。

室内から見える景色
ソウルど真ん中の景色を堪能できます。

室内バスタブ大きさ

ユニットバスで100cmほどでした。足をのばしてゆったりとはいきません。
東大門東横インのバスタブよりも気持ち小さめですが、清潔感があります。
ゆったりリラックスしたいのであれば大浴場に行けば問題無しです。
仁寺洞のお手頃価格ホテルでバスタブがあるだけでも十分助かりますよね。


ドーミーインEXPRESSソウル仁寺洞の宿泊レビューまとめ
ロケーションは抜群で、防音性能も高いため夜中も快適に過ごすことができます。
基本街散策メインで寝るだけの方にはおすすめのホテルです。
夜ご飯も食べるところには困りません。
実際日本人観光客層としては推しのアーティストのコンサートのために来た親子や友人連れが多いように感じました。明洞からも歩けない距離ではありません。
リブランディングに伴い、日本人ビジネスマンの利用も今後さらに多くなることが予想されます。